来るべき王
ルカによる福音書19章28-40節 ◆エルサレムに迎えられる 19:28 イエスはこのように話してから、先に立って進み、エルサレムに上って行かれた。 19:29 そして、「オリーブ畑」と呼ばれる山のふもとにあるベトファゲとベタニアに近づいたとき、二人の弟子を使いに出そう...
イエスさまからの手紙(小児祝福式)
マルコによる福音書10章13-16節 ◆子供を祝福する 10:13 イエスに触れていただくために、人々が子供たちを連れて来た。弟子たちはこの人々を叱った。 10:14 しかし、イエスはこれを見て憤り、弟子たちに言われた。「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げては...
主は御存知である
マルコによる福音書12章41-44節 12:41 イエスは賽銭箱の向かいに座って、群衆がそれに金を入れる様子を見ておられた。大勢の金持ちがたくさん入れていた。 12:42 ところが、一人の貧しいやもめが来て、レプトン銅貨二枚、すなわち一クァドランスを入れた。 12:43...
全身全霊
マルコによる福音書 12章28-34節 ◆最も重要な掟 12:28 彼らの議論を聞いていた一人の律法学者が進み出、イエスが立派にお答えになったのを見て、尋ねた。「あらゆる掟のうちで、どれが第一でしょうか。」 12:29...
一つの命(全聖徒主日)
マタイによる福音書5章1-12節 5:1 イエスはこの群衆を見て、山に登られた。腰を下ろされると、弟子たちが近くに寄って来た。 5:2 そこで、イエスは口を開き、教えられた。 5:3 「心の貧しい人々は、幸いである、/天の国はその人たちのものである。 5:4...
真の自由とは(宗教改革主日)
ヨハネによる福音書8章31-36節 8:31 イエスは、御自分を信じたユダヤ人たちに言われた。「わたしの言葉にとどまるならば、あなたたちは本当にわたしの弟子である。 8:32 あなたたちは真理を知り、真理はあなたたちを自由にする。」 8:33...
主が引き受けられる
マルコによる福音書10章17-31節 10:17 イエスが旅に出ようとされると、ある人が走り寄って、ひざまずいて尋ねた。「善い先生、永遠の命を受け継ぐには、何をすればよいでしょうか。」 10:18 イエスは言われた。「なぜ、わたしを『善い』と言うのか。神おひとりのほかに、...
被造物
マルコによる福音書10章1-16節 ◆離縁について教える 10:1 イエスはそこを立ち去って、ユダヤ地方とヨルダン川の向こう側に行かれた。群衆がまた集まって来たので、イエスは再びいつものように教えておられた。 10:2...
わたしたちって誰のこと?
特別伝道集会が行われました。 河田優牧師による説教です。 マルコによる福音書9章38-41節 9:38 ヨハネがイエスに言った。「先生、お名前を使って悪霊を追い出している者を見ましたが、わたしたちに従わないので、やめさせようとしました。」 9:39...
的外れ
マルコによる福音書9章30-37節 9:30 一行はそこを去って、ガリラヤを通って行った。しかし、イエスは人に気づかれるのを好まれなかった。 9:31 それは弟子たちに、「人の子は、人々の手に引き渡され、殺される。殺されて三日の後に復活する」と言っておられたからである。 ...