天の国のお話
2020年7月26日 聖霊降臨後第8主日 マタイによる福音書13章31~33節と13章44~52節 これまで先週、先々週とイエス様のたとえ話を聞いてきました。今日もその続きです。さらに色々なたとえ話を聞いていきます。今日のところは複数のたとえ話が連続して語られていますね。「...
天の国のたとえ
2020年7月19日 聖霊降臨後第7主日 マタイによる福音書13章24~30節と13章36~43節 イエス様は引き続き、たとえを用いて人々にお話をされています。先週私たちは「種を蒔く人のたとえ」によって、イエス様が蒔いてくださったみ言葉の種が、神様の働きと周囲の人の導きで私...
芽を出す
2020年7月12日 聖霊降臨後第6主日 マタイによる福音書13章1~9節と13章18~23節 イエス様は大勢の群衆に向かって、たとえを用いてお話しされています。「種を蒔く人のたとえ」です。種を蒔く人が種蒔きに出ていって、様々な土地に種を蒔きます。イエス様のおられたパレスチ...
イエス様に頼る
2020年7月5日 聖霊降臨後第5主日 マタイによる福音書11章16~19節と11章25~30節 「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」とイエス様は言われます。私のもとに来て休みなさい、あなたの抱える重い荷物を、私のこの軽い荷物と交...
受け入れる人
2020年6月28日 聖霊降臨後第4主日 マタイによる福音書10章40節~42節 イエス様が弟子たちを宣教に送り出す場面の最後のところを読んでいきます。イエス様は弟子たちに対して、「何も持って行ってはならない」「恐れてはならない」ということを教えられました。しかしながら、イ...
命を得る
2020年6月21日 聖霊降臨後第3主日 マタイによる福音書10章24節~10章39節 先週に引き続き、イエス様は弟子たちを宣教に送り出そうとしておられます。先週の日課では、イエス様は弟子たちに「何も持って行ってはならない」ということを命じられました。弟子たちが、これから出...
イエス様の弟子
2020年6月14日 聖霊降臨後第2主日 マタイによる福音書9章35節~10章23節 教会のポストに封筒が届いていました。中を開けると私の按手式の日の写真が入っていました。3か月くらいしか経っていないのですがずいぶん前のことのように感じます。あの日、按手を受けて、みなさんに...
父と子と聖霊
2020年6月7日 三位一体 マタイによる福音書28章16節~20節 今日は三位一体(さんみいったい)の主日です。三位一体はキリスト教の最も重要な教義の一つで、父、子、聖霊がそれぞれ真の神であり、なおかつただひとりの神であるということを指しています。しかしながらこれは人間の...
聖霊降臨
2020年5月31日 聖霊降臨 使徒言行録2章1節~21節 今日は聖霊降臨、ペンテコステの主日です。聖霊が降って、教会が誕生したことをお祝いする日にあたります。先週私たちは主の昇天の聖書箇所を読みました。昇天するイエス様を見送ったのち、弟子たちはイエス様の言いつけを守ってエ...
イエス様を見送る
2020年5月24日 主の昇天 ルカによる福音書24章44節~53節 赤ちゃんは親の姿が見えなくなると泣き出します。専門用語では「母子分離不安」と呼ぶそうです。記憶能力が発達しきっていない子どものうちは「今は姿が見えないけど、また戻ってくる」ということが理解できません。それ...