上げられた手
ルカによる福音書24章44-53節
24:44 イエスは言われた。「わたしについてモーセの律法と預言者の書と詩編に書いてある事柄は、必ずすべて実現する。これこそ、まだあなたがたと一緒にいたころ、言っておいたことである。」 24:45 そしてイエスは、聖書を悟らせるために彼らの心の目を開いて、 24:46 言われた。「次のように書いてある。『メシアは苦しみを受け、三日目に死者の中から復活する。 24:47 また、罪の赦しを得させる悔い改めが、その名によってあらゆる国の人々に宣べ伝えられる』と。エルサレムから始めて、 24:48 あなたがたはこれらのことの証人となる。 24:49 わたしは、父が約束されたものをあなたがたに送る。高い所からの力に覆われるまでは、都にとどまっていなさい。」 ◆天に上げられる 24:50 イエスは、そこから彼らをベタニアの辺りまで連れて行き、手を上げて祝福された。 24:51 そして、祝福しながら彼らを離れ、天に上げられた。 24:52 彼らはイエスを伏し拝んだ後、大喜びでエルサレムに帰り、 24:53 絶えず神殿の境内にいて、神をほめたたえていた。
私たちの父なる神と主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。アーメン
先週までの2週にわたって、主イエスの告別説教とも言われる「最期の晩餐」の席で語られた御言葉を聴きてまいりました。そこで、復活された主イエスは、“わたしは天に帰らなければならないけれども、父の御許に住む場所を整えた後に、御自身が迎えに来る”と言われました。また、「父は別の弁護者を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる」(ヨハネ14:16)と、御自身が去られた後に、聖霊なる神が父の御許から遣わされることとなるとの約束を告げられたことを思い起こします。
最期の晩餐の際の弟子たちには、これらの御言葉の意味を理解することができませんでしたが、主イエスは神の御心を成し遂げられた後にも、世を歩んでいかなければならないことを見越して、弟子たちを支えることとなる約束を語られたのです。
本日は、「昇天主日」です。「十字架の死」と「復活」という御業を成し遂げられた主イエスが、復活後40日目に、父なる神の御許に戻られた出来事を覚える日です。今年は4月16日が復活祭(イースター)でしたから、本日の5月28日が40日目に最も近い日曜日なのです。
主イエスが天に上げられた出来事によって、弟子たちがどのように変えられたのか。また、私たちにとってどのような意味を持つのかを、御一緒に考えてまいります。
さて、ルカ福音書では、墓に居た輝く衣を着た2人の人を通して、女性たちへと主イエスの復活が告げられたことより始まり、2人の弟子たちがエマオという村に向かう途中、道行きに伴った旅人が宿屋でパンを割いたとき、その人物が主イエスだと気づいた出来事。そして、部屋に集まる弟子たち全員の前に、主イエスが復活の御姿を現された様子が語られています。ヨハネ福音書では2度、彼らの集う部屋に来られますが、ルカ福音書では1度きりのこととして描かれています。
復活の主が部屋に来られた時、「彼らは恐れおののき、亡霊を見ているのだと思った」(24:37)とあるように、“受難の後に復活する”と約束されつつも、十字架の出来事を経てもなお御言葉を信じきれなかった弟子たちの姿が明らかにされています。彼らは、実際に自らの目で、主イエスの手と足の傷跡を見て初めて(ルカ福音書は主イエスが焼き魚を食べる姿を書き足している)、主イエスがよみがえられたことを信じるに至ったのです。
この時、「喜びのあまりまだ信じられず、不思議がっている」(24:41)弟子たちに対して語られたのが、本日の御言葉です。
「イエスは言われた。『わたしについてモーセの律法と預言者の書と詩編に書いてある事柄は、必ずすべて実現する。これこそ、まだあなたがたと一緒にいたころ、言っておいたことである』」(ルカ24:44)。
共に旅をした3年間、幾度も主イエスが言っておられた内容が、このときほど説得力のある言葉として弟子たちに響いたことはなかったことでしょう。
これまでは、偉大な教師、自分たちを率いて進む指導者、尊敬する人物として、弟子たちは主イエスを慕い、その御後に従っていました。けれども、復活の御業を成し遂げられたことを知らされた今、これまで共に歩んだ主イエスは、「偉大な人」ではなく、「神に遣わされた救い主」として、彼らの目に映ったに違いないからです。
「そしてイエスは、聖書を悟らせるために彼らの心の目を開いて、言われた。『次のように書いてある。「メシアは苦しみを受け、三日目に死者の中から復活する。また、罪の赦しを得させる悔い改めが、その名によってあらゆる国の人々に宣べ伝えられる」と』」(24:45-47)。
約束通り、主イエスの受難と復活の出来事は果たされました。それを確かに目の当たりにした弟子たちへと、主イエスは“目の前にいる、わたしこそ待望の救い主、また、聖書に記される約束を実現する者だ”と、隠すことなくはっきりと言い表されます。もはや、弟子たちは、聖書を通して語られていた約束の王を待たなくても良いのです。目の前におられる主イエスこそ、先祖から彼らに至るまでの全ての人が待ち望んできた救い主なのだと告げられたからです。十字架の御前から逃げ去り、深い悲しみの淵に立たされた彼らは、復活の主との再会と、そこで語られた御言葉を通して、神の約束の実りを喜ぶ者へと変えられたのです。
そのように、「聖書を悟らせるために彼らの心の目を開」かれた主イエスは、ついに弟子たちへと、この後に担うべき役割について語られます。
「エルサレムから始めて、あなたがたはこれらのことの証人となる。わたしは、父が約束されたものをあなたがたに送る。高い所からの力に覆われるまでは、都にとどまっていなさい」(24:47-49)。
先週聴いたヨハネ福音書の御言葉において、主イエスは「父は別の弁護者を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる」(ヨハネ14:16)と、約束されました。
同じように、ルカ福音書でも、復活の主イエスとの再会を喜び、心の目を開かれた弟子たちへと、これから「高い所からの力」、すなわち、聖霊なる神が遣わされるのだと主イエスは言われます。そして、聖霊なる神が遣わされた時には、“エルサレムより出発し、その目で見てきた主イエスの御生涯と、旅の中で語られたすべての御言葉を思い起こし、出会う人々へと告げるように”と、弟子たちへ「神の御心を実現する使命」を与えられるのです。
「イエスは、そこから彼らをベタニアの辺りまで連れて行き、手を上げて祝福された。そして、祝福しながら彼らを離れ、天に上げられた。彼らはイエスを伏し拝んだ後、大喜びでエルサレムに帰り、絶えず神殿の境内にいて、神をほめたたえていた」(24:50-53)。
復活後40日目に、主イエスは弟子たちをベタニアに連れていかれ、手を上げて彼らを祝福されました。そして、祝福しながら天に帰られたのです。
その光景を最後まで見届けた弟子たちは、そのまま人々を恐れて鍵をかけた部屋に戻るのではなく、神殿の境内に向かい、神を賛美したと記されています。すなわち、弟子たちが真に主イエスの御言葉を信じ、“神の約束が必ず果たされるのだ”と実感するに至ったのが、昇天される主イエスを見送った時であることを知らされるのです。主イエスが天に帰られるという出来事こそ、まさに、主イエスが天から遣わされた方であることの徴だからです。
弟子たちの弱さや疑り深さ、主イエスの御言葉を聴いても見当違いの行動を起こす様子が、福音書には描かれています。しかし、主イエスを見送った彼らは、喜びに満たされつつ神を賛美する者へ、その後に、主イエスを証しする者へと変えられていくこととなります。主イエスの昇天の出来事が、今を生きる私たちに至るまで御言葉が告げられる出発点となったことを覚えたいのです。
主イエスは手を上げて弟子たちを祝福され、そのまま天に上られました。“迎えに来る”と約束された主は、私たちを祝福するために手を上げたまま戻って来られるに違いありません。「イエスは、天に行かれるのをあなたがたが見たのと同じ有様で、またおいでになる」(使徒1:11)と言われているからです。すなわち、天に帰られる時に上げられた手は、私たちを祝福するために、今も上げられ続けているのです。
主によって祝福される者として、私たちは生かされています。喜びに満たされて神殿の境内で神を賛美する者へと変えられた弟子たちに連なり、これまでも、今この時も、この先も、主が常に私たちと共におられることを覚えつつ、神に心を向けたいのです。
望みの神が、信仰からくるあらゆる喜びと平安とをあなたがたに満たし、聖霊の力によって、あなたがたを望みにあふれさせてくださるように。アーメン