top of page
Search

たくさんのみのり(小児祝福式)

  • jelcnogata
  • Nov 27, 2016
  • 5 min read

ルカによる福音書18章15-17節

18:15 イエスに触れていただくために、人々は乳飲み子までも連れて来た。弟子たちは、これを見て叱った。 18:16 しかし、イエスは乳飲み子たちを呼び寄せて言われた。「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。神の国はこのような者たちのものである。 18:17 はっきり言っておく。子供のように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない。」

私たちの父なる神と主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。アーメン

今日は、小児祝福式です。祝福式は、みなさんがこれからも守られ、すくすくと育っていくことを願って、神さまにお祈りする日です。聖書には、子たちを大切にされたイエスさまの姿が書いてあります。イエスさまが話されたお話を、一緒に聴きましょう。

さて、もう三年前になりますが、一度「何も植えられていない植木鉢」の話をしました。はじめて聴く人もいるので、もう一度少しお話ししたいと思います。今日も、ここにまだ何も植えられていない、ただの土が入っている植木鉢を持ってきました。

みなさんならば、ここに何の花を植えますか。チューリップやひまわり、コスモスなど、きれいな花はたくさんあります。花を咲かせるためには、まず種をまいたり球根を植えなければなりません。さて、どこに植えましょう。石の上に種を置いておいても芽は出ないし、干からびてしまいます。その時、この土が必要なのです。土から栄養をもらって、地下に流れる水をたくさん吸い込み、太陽の光をいっぱい浴びて初めて、種や球根はすくすく育ち、やっときれいな花を咲かせることが出来るのです。

わざわざ、ただの土を見つめる人はいませんが、どんな種でも、その土に埋めてお世話すれば、すくすく育っていきます。もし花が枯れてしまったとしても、新しく種や球根を土に埋めれば、再び花を咲かせることが出来ます。つまり、土は“どのような花であっても”、“何度でも”咲かすことができる力をもっているのです!土って、実はすごいのです。

みなさんは、そんな凄い力をもっている土に似ています。今はまだ、出来ないことも多くて、きれいな花がさいていないかもしれませんが、夢を叶える力があなたの中にある。“何にでもなることができる力”が、あなたの中にしっかりとあることを覚えていてほしいのです。それは、神さまからのあなたへのプレゼントです。

もう一つ、お話ししたいことがあります。昔、トマトの2本の苗で実験をしたことがあります。種をまき、同じように世話をするのですが、片方のトマトには毎日優しい言葉をかけました。

もう片方のトマトには汚い、悪い言葉を浴びせました。すると、「今日もかわいいね。きみはすてきだよ」と優しく声をかけたトマトの方が、たくさんの実がついたのです。悪い言葉ばかりを浴びせた方には、あまり実がつかず、苗も小さく細いままでした。

私たちも同じです。優しい言葉を貰ったり、大切にされる方が嬉しいですし、元気が湧いてきます。みなさんは、家族やお友達に、どんな言葉で話しかけていますか?

聖書の御言葉を、もう一度読みたいと思います。

「イエスに触れていただくために、人々は乳飲み子までも連れて来た。弟子たちは、これを見て叱った。しかし、イエスは乳飲み子たちを呼び寄せて言われた。『子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。神の国はこのような者たちのものである。はっきり言っておく。子供のように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこに入ることはできない』」(ルカ18:15-17)。

話しても分からないし、泣き声でイエスさまの話が聞こえなくなるから、お弟子さんたちは赤ちゃんを近づけないようにと怒ったのでしょうか。でも、イエスさまは、“その子どもをわたしのところに連れてきなさい”と、お弟子さんたちに言われたのです。

先ほども言いましたが、生まれたばかりの子どもでも、すでに何にでもなることのできる土のように凄い力をもっています。だからこそ、悪い言葉で追い払おうとするお弟子さんたちを叱り、イエスさまは赤ちゃんを呼び、優しい言葉で話しかけられたのです。イエスさまのように、私たちも優しい言葉で人と話したいし、人からも優しい言葉で話しかけられたいですね。

教会の皆様にも、少しお話ししたいことがあります。

凄い力が秘められているのは、子どもだけではありません。私たちの内にも、確かに何でも実らせることの出来る力が、神さまのプレゼントとして備えられているのです。人生の中で花を咲かすことに価値があるのではなく、その力が主によって与えられているというところに、私たちの喜びがあります。

私たちは気をつけなければ言ってはならない言葉を口にしてしまいますし、生きる上で人から心ない言葉を浴びせられることもあります。それゆえ、安易で表面的な言葉ではなく、真に私たちを大切にされる主イエスの御言葉が必要なのです。

私たちはトマトではありませんが、主イエスの御言葉をたくさん受け取り、また、私たち自身も主イエスに倣って言葉を選びながら生活をする中で、多くの実を結ぶ者とされていきたいのです。

望みの神が、信仰からくるあらゆる喜びと平安とをあなたがたに満たし、聖霊の力によって、あなたがたを望みにあふれさせてくださるように。アーメン

 
 
 

Recent Posts

See All
「今週の説教」更新終了のお知らせ

いつも直方教会の「今週の説教」をご覧いただきありがとうございます。 2025年3月16日をもちまして、「今週の説教」の更新を終了いたします。今後はサイトのトップページから牧師の個人YouTubeにアクセスいただき、そちらから説教動画をご覧ください。文字情報での受け取りをご希...

 
 
 
自分の道を進む

2025年3月15日・16日 四旬節第二主日 福音書  ルカ13:31~35 (新136) 13: 31ちょうどそのとき、ファリサイ派の人々が何人か近寄って来て、イエスに言った。「ここを立ち去ってください。ヘロデがあなたを殺そうとしています。」 32イエスは言われた。「行っ...

 
 
 
荒れ野の誘惑

2025年3月8日・9日 四旬節第一主日   福音書  ルカ4: 1~13 (新107) 4: 1さて、イエスは聖霊に満ちて、ヨルダン川からお帰りになった。そして、荒れ野の中を“霊”によって引き回され、 2四十日間、悪魔から誘惑を受けられた。その間、何も食べず、その期間が終...

 
 
 

日本福音ルーテル直方教会

〒822-0025 福岡県直方市日吉町14-13

☎ 0949-22-5684(日曜日13:30-16:00のみ)

​河川敷駐車場をご利用ください(徒歩1分、無料)

牧師 森下真帆

〒802-0061 福岡県北九州市小倉北区三郎丸1-2-35

☎ 093-921-7715

bottom of page