お陰様で(聖霊降臨祭)
使徒言行録2章1-21節
2:1 五旬祭の日が来て、一同が一つになって集まっていると、 2:2 突然、激しい風が吹いて来るような音が天から聞こえ、彼らが座っていた家中に響いた。 2:3 そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。 2:4 すると、一同は聖霊に満たされ、“霊”が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした。 2:5 さて、エルサレムには天下のあらゆる国から帰って来た、信心深いユダヤ人が住んでいたが、 2:6 この物音に大勢の人が集まって来た。そして、だれもかれも、自分の故郷の言葉が話されているのを聞いて、あっけにとられてしまった。 2:7 人々は驚き怪しんで言った。「話をしているこの人たちは、皆ガリラヤの人ではないか。 2:8 どうしてわたしたちは、めいめいが生まれた故郷の言葉を聞くのだろうか。 2:9 わたしたちの中には、パルティア、メディア、エラムからの者がおり、また、メソポタミア、ユダヤ、カパドキア、ポントス、アジア、 2:10 フリギア、パンフィリア、エジプト、キレネに接するリビア地方などに住む者もいる。また、ローマから来て滞在中の者、 2:11 ユダヤ人もいれば、ユダヤ教への改宗者もおり、クレタ、アラビアから来た者もいるのに、彼らがわたしたちの言葉で神の偉大な業を語っているのを聞こうとは。」 2:12 人々は皆驚き、とまどい、「いったい、これはどういうことなのか」と互いに言った。 2:13 しかし、「あの人たちは、新しいぶどう酒に酔っているのだ」と言って、あざける者もいた。 2:14 すると、ペトロは十一人と共に立って、声を張り上げ、話し始めた。「ユダヤの方々、またエルサレムに住むすべての人たち、知っていただきたいことがあります。わたしの言葉に耳を傾けてください。 2:15 今は朝の九時ですから、この人たちは、あなたがたが考えているように、酒に酔っているのではありません。 2:16 そうではなく、これこそ預言者ヨエルを通して言われていたことなのです。 2:17 『神は言われる。終わりの時に、/わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、あなたたちの息子と娘は預言し、/若者は幻を見、老人は夢を見る。 2:18 わたしの僕やはしためにも、/そのときには、わたしの霊を注ぐ。すると、彼らは預言する。 2:19 上では、天に不思議な業を、/下では、地に徴を示そう。血と火と立ちこめる煙が、それだ。 2:20 主の偉大な輝かしい日が来る前に、/太陽は暗くなり、/月は血のように赤くなる。 2:21 主の名を呼び求める者は皆、救われる。』
私たちの父なる神と主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。アーメン
本日は、「聖霊降臨祭」です。主イエスが復活されて50日目に起こった出来事を記念するため、「ペンテコステ(50番目)」と呼ばれます。私たちは、3月27日に復活祭(イースター)を祝い、先週の5月8日に主イエスが天に帰られた出来事を辿りました。この驚くべき出来事のすぐ後、主イエスの復活から50日目に、一体何があったのでしょうか。
さきほど、聖書の朗読の第2の日課で、使徒言行録の2章をお読み致しました。ここに、文字通り、聖霊降臨の出来事が記されているのです。
「五旬祭の日が来て、一同が一つになって集まっていると、突然、激しい風が吹いて来るような音が天から聞こえ、彼らが座っていた家中に響いた。そして、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまった。すると、一同は聖霊に満たされ、“霊”が語らせるままに、ほかの国々の言葉で話しだした」(使徒言行録2:1-4)。
ユダヤ人にとって大切な祭りである「過越祭」。これは、神がエジプトで奴隷とされていた民を導き出し、住まう土地へ導かれた出来事をお祝いするお祭りです。それから、50日目に「五旬祭」が行われていました。預言者モーセが神から十戒を与えられた記念、そして、収穫を祝う農業のお祭りです。過越祭と共に五旬祭も、ユダヤ人にとっての3大祭りの一つでしたから、この時期になれば毎年エルサレム神殿へと多くの人々が巡礼していたことでしょう。
同じ日に、天に帰られた主イエスと別れ、エルサレムに留まっていた弟子たちは一同で集いました。つまり、皆で礼拝したということです。すると、風が吹くような大きな音が家中に響き、炎のような舌が分かれ分かれに現れ、一人一人の上にとどまったのです。「一同は聖霊に満たされ」とあるように、彼らの上に留まり、満たされたのが聖霊なる神であったことが窺えます。そして、聖霊の語らせるままに、他の国々の言葉で主を証しし、エルサレム神殿に訪れていた各地の巡礼者たちが、それぞれの故郷の言葉で、弟子たちの証しを聴くこととなったのです。かつて父なる神が全地の言葉を散らされたバベルの塔の出来事に比して、聖霊降臨の出来事では同じ神によって真逆のことが起こされたのです。
これまでの礼拝の中で、最後の晩餐において語られた主イエスの別れの御言葉を聴いてまいりましたが、十字架の死と復活、そして、御自身が天に帰られた後、父の御許から聖霊が遣わされると、主イエスが約束されたことを思い起こします。そして、聖霊なる神が来られたならば、これまで語られてきた御言葉の意味が明らかにされ、弟子たちの口へ語るべき言葉が授けられると言われたのです。
その通り、主イエスを見送った後、弟子たちのもとへと聖霊なる神が遣わされ、彼らは満たされた。すなわち、洗礼の際に足先から頭のてっぺんまで水に浸るように、聖霊なる神にすっぽりと包まれることとなったのです。また、外国の言葉を口にしたこともなかったであろう弟子たちが、あらゆる国の、あらゆる方言まで話し出し、語るべき言葉が備えられました。こうして、主の十字架の御前から逃げ去り、復活の主に出会っても身を隠し、最後まで信じることの出来なかった弟子たちの口を通して、福音(良い知らせ)が人々に語られるようになったのです。しかも、ユダヤ人だけでなく、“神より祝福されない、聖書の御言葉を伝える必要がない”と考えられていた人々も、主イエスについて教えられることとなりました。ここに、人の権力争いや、民族同士の争いや国境を超え、一人ひとりへと呼びかけられる主の御心が現されています。
主イエスが去られ、父の御許から遣わされた聖霊に満たされた弟子たちによって、ユダヤの人々の間でのみ語られてきた神は、地の果てに至るまで宣べ伝えられていくこととなりました。それゆえ、「聖霊降臨祭(ペンテコステ)」は、教会の誕生日と呼ばれます。しかし、弟子たちを満たし、働きかけ、彼らと共に在り続けられた聖霊なる神について、私たちが知り得ることはほんのわずかです。
見た目だけでも、様々な表現があることが分かります。例えば、天地創造の際には、「初めに、神は天地を創造された。地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊が水の面を動いていた」(創1:1,2)と言われています。主イエスの洗礼の場面では、「聖霊が鳩のように目に見える姿でイエスの上に降って来た」(ルカ3:22)とあり、先ほど取り上げました使徒言行録2章では、「炎のような舌」と表現されています。また、聖霊を現す単語「πνευμα(プネウマ)」は、風や神の息、精神とも訳すことができます。
聖霊のお働きも多様であることを知らされます。例えば、宣教のはじめ、主イエスが荒れ野で誘惑を受けられましたが、そこに導いたのが聖霊でした(マタイ4:1)。しかし、同じ部分が、マルコ福音書では聖霊が「送り出した」(1:12)と、ルカ福音書では聖霊に「引き回され」た(4:1)と、記されています。人を導き、送り出すだけでなく、行きたくない場所へと引き回して連れて行くのも聖霊の働きであるのです。
先ほども取り上げましたが、聖霊は弟子たちへと御言葉の意味を悟らせ、語るべき言葉を与えられたと記されています。彼らが勉強をしたからでも、話すのがうまかったからでもなく、福音が伝えられていったのは聖霊の御業が現されたからでした。また、使徒パウロが、「聖霊によらなければ、だれも『イエスは主である』とは言えないのです」(Ⅰコリ12:3)と語っているように、主を信じる「信仰」さえも、聖霊が芽生えさせてくださった賜物だと言われています。
聖霊なる神は、弟子たちを満たし、あらゆる出来事へと導いて、そこで必要な出会いや気づきをお与えになりました。そして、徹底的に寄り添い、御言葉を告げる使者として彼らを押し出していかれたのです。見えずとも、風のようにいずこにもおられ、一人ひとりを満たすのはもちろんのこと、この世界を丸ごと包まれる聖霊なる神を覚えたいのです。
私たちは、日常の中で「お陰様で」という言葉をつかいます。ここで用いられる陰とは「神の陰」、すなわち、「神の恵みの内に置かれている」という意味を持ちます。それゆえ、神や様々な隣人に支えられる現在に感謝し、私たちは「お陰様で」と言うのです。
これまでの歩みを振り返ってみますと、聖霊なる神の働きとは、私たちの日常と深く結びついていることに気づかされます。様々な体験、大切な方々との出会い、それらがあったからこそ与えられた学びや経験によって、私たちは養われ、ここまで歩むことができました。どれか一つでも欠けていれば、現在の私はなかったことでしょう。そして、苦難の中にも道が与えられ、教会を訪れ、御言葉と出会うこととなったのです。私たちは、語られる御言葉に支えられ、神を信じる信仰に生かされています。聖書は、これまでのすべての歩みに聖霊の働きがあったのだと、今、私たちに語りかけるのです。神がこれまで片時も離れることなく、私たちと共におられた。私たちの内に、私たちの互いの間に起こされた信仰によって、この御言葉を受け取りたいのです。
聖霊降臨祭は、主イエスが天に昇られた直後に、聖霊が父の御許から遣わされ、弟子たちを満たした記念日。ここから伝道が始まっていった教会の誕生日です。そして、この場に集う私たちもまた、弟子たちと同様に聖霊に満たされつつ、生かされています。「お陰様で」と感謝しつつ、これからも歩んでいく者で在りたいのです。
「主はあなたを見守る方/あなたを覆う陰、あなたの右にいます方。昼、太陽はあなたを撃つことがなく/夜、月もあなたを撃つことがない。主がすべての災いを遠ざけて/あなたを見守り/あなたの魂を見守ってくださるように。あなたの出で立つのも帰るのも/主が見守ってくださるように。今も、そしてとこしえに」(詩121:5-8)。
望みの神が、信仰からくるあらゆる喜びと平安とをあなたがたに満たし、聖霊の力によって、あなたがたを望みにあふれさせてくださるように。アーメン