働きかけによって
ヨハネによる福音書14章23-29節
14:23 イエスはこう答えて言われた。「わたしを愛する人は、わたしの言葉を守る。わたしの父はその人を愛され、父とわたしとはその人のところに行き、一緒に住む。 14:24 わたしを愛さない者は、わたしの言葉を守らない。あなたがたが聞いている言葉はわたしのものではなく、わたしをお遣わしになった父のものである。 14:25 わたしは、あなたがたといたときに、これらのことを話した。 14:26 しかし、弁護者、すなわち、父がわたしの名によってお遣わしになる聖霊が、あなたがたにすべてのことを教え、わたしが話したことをことごとく思い起こさせてくださる。 14:27 わたしは、平和をあなたがたに残し、わたしの平和を与える。わたしはこれを、世が与えるように与えるのではない。心を騒がせるな。おびえるな。 14:28 『わたしは去って行くが、また、あなたがたのところへ戻って来る』と言ったのをあなたがたは聞いた。わたしを愛しているなら、わたしが父のもとに行くのを喜んでくれるはずだ。父はわたしよりも偉大な方だからである。 14:29 事が起こったときに、あなたがたが信じるようにと、今、その事の起こる前に話しておく。
私たちの父なる神と主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。アーメン
先週、主イエスを裏切って人々に売り渡すために、イスカリオテのユダが最後の晩餐の途中で退場した出来事から聴きました。
聖書日課を少し遡りますと、「ユダがパン切れを受け取ると、サタンが彼の中に入った。そこでイエスは、『しようとしていることを、今すぐ、しなさい』と彼に言われた。」(13:27)と記されています。十字架へ至る受難の主導権を主イエスご自身が握っておられ、サタンに「今すぐ、しなさい」と神からの権威において命じておられます。何者も抗うことのできない神の御旨が示されています。
その後、主イエスは残った弟子たちへと、御言葉を語っていかれました。最後の晩餐の直後、主イエスは人々に捕らえられ、そのまま十字架に向かうこととなります。それを承知で語られる言葉は、遺言と呼ぶべき重要な御言葉であることを知らされます。主イエスは言われました。
「あなたがたに新しい掟を与える。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。互いに愛し合うならば、それによってあなたがたがわたしの弟子であることを、皆が知るようになる」(13:34,35)。
まず主イエスは、「あなた」ではなく、「あなたがた」と呼び掛けておられることから、「私」の愛や「あなた」の愛が問われているのではないことが知らされます。「あなたがた」とは、「私」と「あなた」の関係として、間に起こる出来事として「愛し合うこと」を語っておられます。それぞれの愛を合わせることではなく、互いの間に主イエスによって種蒔かれた神の愛を育て合い、分かち合うことを教えてくださるのです。このような意味で、真に互いを大切にし合う時、そこに主イエスの姿が現され、周囲の人々から、主の弟子だと知られるようになるということです。人より優れている、財産が多くある、人気があるなど、人の世で羨ましがられる物を持っているという個人的に豊かな者が弟子とされていくのではありません。主イエスがされたように、神の御心に聴くことにより、神との関係が豊かであり、それを分かち合うことを通して互いに豊かであるならば、主の弟子と呼ばれるのです。一人ひとりの違いを超えて、互いの間に主イエスの姿が映し出される。弱さや欠けた部分を持とうとも、互いの間で主がその欠けを満たしてくださいます。このことが、主が共におられることのしるしです。
主イエスは、この世を生きる上で支えとなる御言葉を、弟子たちへと語られました。共に、聴いてまいりましょう。
本日も、先週に引き続き、主イエスの告別説教が語られています。
「イエスはこう答えて言われた。『わたしを愛する人は、わたしの言葉を守る。わたしの父はその人を愛され、父とわたしとはその人のところに行き、一緒に住む。わたしを愛さない者は、わたしの言葉を守らない。あなたがたが聞いている言葉はわたしのものではなく、わたしをお遣わしになった父のものである』」(14:23,24)。
主イエスの生涯を辿る度に、共に歩む者を温かい眼差しで見つめ、大切にしておられたのが分かります。旅に伴っていた弟子たちが気づいていなくても、主イエスの愛は、いつも彼らに注がれていました。そのように、主イエスは人を孤独になさらず、御自身から歩み寄り、大切にされたのです。
“主イエスの想い、その先にある一人ひとりを愛ゆえに形づくられた神の御心を知らされた者”は、“主イエスを大切に想う者”へと変えられます。それゆえ、「わたしを愛する人は、わたしの言葉を守る」と、主イエスは語られるのです。そして、父なる神は、愛によって主と結ばれる者と共におられるのだと言われます。それは、主イエスの語られた一つひとつの御言葉は、御自身で考えられたものではなく、父なる神から聴いたままを弟子たちに告げてこられたからです。弟子たちは、主イエスを通して、気づかぬ間に神と結ばれていたのです。
「わたしは、あなたがたといたときに、これらのことを話した。しかし、弁護者、すなわち、父がわたしの名によってお遣わしになる聖霊が、あなたがたにすべてのことを教え、わたしが話したことをことごとく思い起こさせてくださる」(14:25,26)。
“主イエスの御言葉を通して、いつも神と結ばれていく”とは、この世で歩み続ける者にとって、非常に心強い御言葉です。このようにして、私たちの神は、「生きて働かれる方」なのです。そして、私たちそれぞれがこの御言葉を尊ぶとき、御言葉が私たちをも互いに結びつけてくださいます。私たちの間に神の愛が育つようにと、御言葉の種を蒔いてくださるのです。
主イエスは、御自身が十字架で死に、そして復活し、天に昇られた後に、“聖霊なる神が、父の御許から遣わされると約束されます。私たちの間に蒔かれた御言葉の種が神の愛に至るまでに育つようにと、さらに私たちの間を聖霊で満たし、導こうとされています。十字架の御前から逃げ去った弟子たちを再び集め、結び直されるのは、この聖霊なる神の働きに他なりません。そして、弁護者と呼ばれる聖霊が、弟子たちの口を通して、主イエスについて証ししてくださると約束されたからこそ、後に、彼らは臆せず、福音を告げるために旅立つのです。
さらに、主イエスの御言葉は続きます。
「わたしは、平和をあなたがたに残し、わたしの平和を与える。わたしはこれを、世が与えるように与えるのではない。心を騒がせるな。おびえるな。『わたしは去って行くが、また、あなたがたのところへ戻って来る』と言ったのをあなたがたは聞いた。わたしを愛しているなら、わたしが父のもとに行くのを喜んでくれるはずだ。父はわたしよりも偉大な方だからである。事が起こったときに、あなたがたが信じるようにと、今、その事の起こる前に話しておく」(14:27-29)。
御言葉を通して、神と連なる者とされ、主イエスとの別れの後には、聖霊なる神が遣わされる。十分とも思える御業に加え、主イエスはもう一つ、約束をしておられます。来るべき日に、「あなたがたのところへ戻って来る」と。主イエスただお独りが父なる神に通じる道を御存知であるならば、主イエスを差し置いて、そこに到達する術を人は持ちえません。反対に、大きな愛を注いでくださる主イエスが迎えに来てくださるならば、行き先は、父なる神の御許、安らぎの都である神の国に違いないのです。
主イエスの受難と十字架、復活の後に天に昇られる出来事によって、弟子たちは別れを体験します。しかし、一時の別れがあろうとも、聖霊が来られます。聖霊によって支えられ、再び相見える時を待ち望む。その揺るぎない希望を、主イエスは先取りして告げておられるのです。
最後の晩餐において、弟子たちへと告げられた主イエスの約束は、同時に、今を生きる私たちへと語られています。天に昇られた主イエスが迎えに来る時がいつであるのかを知ることはできません。再会を待ち望む時を、生かされているのです。今、それぞれが主イエスの御言葉によって神と結ばれ、それゆえに互いに結ばれ、欠け多き間を聖霊が満たすことを証し、真の「私たち」とされたい。
弟子たちは、この出来事によって主が共におられることを実感し、外へと歩み出しました。その信仰を受け継ぐ私たちもまた、蒔かれた御言葉と満たしてくださる聖霊と共に、日常の中へと遣わされていきます。だからこそ、主の働きかけを通して、私たちは互いに大切にし合い、この世の人と人の間に主の姿を現していく者でありたい。いついかなるときも、徹底的に私たちの間に立って支え、強めてくださる主の愛に、この身を委ねていきたいのです。
望みの神が、信仰からくるあらゆる喜びと平安とをあなたがたに満たし、聖霊の力によって、あなたがたを望みにあふれさせてくださるように。アーメン