top of page

約束

ヨハネによる福音書14章15-21節

14:15 「あなたがたは、わたしを愛しているならば、わたしの掟を守る。 14:16 わたしは父にお願いしよう。父は別の弁護者を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる。 14:17 この方は、真理の霊である。世は、この霊を見ようとも知ろうともしないので、受け入れることができない。しかし、あなたがたはこの霊を知っている。この霊があなたがたと共におり、これからも、あなたがたの内にいるからである。 14:18 わたしは、あなたがたをみなしごにはしておかない。あなたがたのところに戻って来る。 14:19 しばらくすると、世はもうわたしを見なくなるが、あなたがたはわたしを見る。わたしが生きているので、あなたがたも生きることになる。 14:20 かの日には、わたしが父の内におり、あなたがたがわたしの内におり、わたしもあなたがたの内にいることが、あなたがたに分かる。 14:21 わたしの掟を受け入れ、それを守る人は、わたしを愛する者である。わたしを愛する人は、わたしの父に愛される。わたしもその人を愛して、その人にわたし自身を現す。」

私たちの父なる神と主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。アーメン

先ほどお読みした御言葉には、先週に引き続き、これから人々に捕えられ十字架にかけられることとなる主イエスが、弟子たちへと語られた告別の言葉が記されていました。

弟子たちは“わたしに従いなさい”と招かれた主イエスへと、家や家族、地位や財産など、全てを捨てて従いました。そうであるのに、3年経った時、その指導者が突然死刑にされてしまったら…。この別れによって、弟子たちがどれほど苦しむのかを主イエスは御存知でした。だからこそ、別れを直前に控えた最後の晩餐で、弟子たちにとって必要な“慰めの御言葉”を語られたのです。

「わたしは父にお願いしよう。父は別の弁護者を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる。この方は、真理の霊である」(ヨハネ14:16,17)。

主イエスの言われる「父」とは、世界の初めに天地を造られた「父なる神さま」を指します。主イエスは、御自身が天に帰られた後、父なる神さまから私たちのもとへと“弁護者、すなわち真理の霊が遣わされる”と、約束してくださいました。この真理の霊こそ、私たちが“聖霊”と呼ぶ方です。「父なる神」、「子なるイエス・キリスト」、「真理の霊」。名前は3通りですが、独りの神さまです。

天地創造を通して、世界と人とを大切に形造られた父なる神さま。そして、人の子として生まれ、人々と共に歩む中で、神さまの御心を実現されたイエス・キリスト。最後に、主イエスが天に昇られてから今に至るまで、生きる者一人ひとりを支えてくださる聖霊なる神さま。関わり方は違っても、それぞれの姿で私たちへと深い愛を送り続けて下さっている真実は変わりません。だからこそ、教会では、「父と子と聖霊の神」として、独りの神さまを呼ぶのです。

主イエスが願われ、父なる神さまが遣わして下さった「真理の霊」、すなわち「聖霊」とは、今を生きる私たちにとって“どのような関わり方をしてくださっているのか”が捉えにくいように思います。主イエスが弟子たちへと語られた御言葉から、聖霊なる神さまについて知らされていきたいのです。

「あなたがたは、わたしを愛しているならば、わたしの掟を守る。わたしは父にお願いしよう。父は別の弁護者を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる。この方は、真理の霊である。世は、この霊を見ようとも知ろうともしないので、受け入れることができない。しかし、あなたがたはこの霊を知っている。この霊があなたがたと共におり、これからも、あなたがたの内にいるからである。」(ヨハネ14:15-17)。

“主イエスは弟子たちを心から大切にされ、掟を語られた。弟子たちは大切な主イエスから語られた掟だからこそ守る”。ここに、愛で結ばれる関係がありました。そして、“主イエスを信じ、掟を大切にする者だけが「この霊があなたがたと共におり、これからも、あなたがたの内にいる」ということを知る”と主イエスは言われるのです。

つまり、聖霊を遣わして下さるように父に願われた「主イエスの祈り」を信じる者のみが、「真理の霊」を目撃するというのです。

「わたしは、あなたがたをみなしごにはしておかない。あなたがたのところに戻って来る。しばらくすると、世はもうわたしを見なくなるが、あなたがたはわたしを見る。わたしが生きているので、あなたがたも生きることになる」(14:18,19)。

弟子たちは、これから主イエスが十字架にかけられる姿と向き合い、その後に、飼い主を失った羊のように、過酷で荒野のような世界を歩んで行かなければなりませんでした。だからこそ、主イエスは「あなたがたをみなしごにはしておかない。あなたがたのところに戻って来る」と、語られました。さらに、“人々は十字架へとかけた「イエス」という人物を次第に忘れていくとしても、「あなたがたはわたしを見る」”と約束されたのです。そして、復活され、死の後に命があることを知らされた後には、弟子たちは、“わたしと共にこれからも生かされていくこととなる”と、主イエスは言われたのです。

弟子たちはこのように語られつつも、最終的に十字架にかけられた主イエスの御前から皆逃げ出し、身を隠しました。主イエスの御言葉の意味が、理解できなかったからです。「復活」、「父」、「真理の霊」。これまで語られたことのない言葉を、どのように受け止めて良いのか分からなかったと言えるかもしれません。

しかし、弟子たちが逃げ去ることを御存知の上で、主イエスは語り続けられます。

「かの日には、わたしが父の内におり、あなたがたがわたしの内におり、わたしもあなたがたの内にいることが、あなたがたに分かる。わたしの掟を受け入れ、それを守る人は、わたしを愛する者である。わたしを愛する人は、わたしの父に愛される。わたしもその人を愛して、その人にわたし自身を現す」(ヨハネ14:20,21)。

主イエスの復活、また、主イエスが父なる神さまのもとへと帰られる姿を目撃したときには、弟子たちへと“真理が明らかにされる”というのです。つまり、“父なる神さまと主イエスとが分かち難く繋がっている”ということ。そして、“主イエスと弟子たち一人ひとりもまた、愛によって繋がれている”と、主イエスは教えておられます。

その通り、復活された主イエスと再会することによって、弟子たちは“主イエスが父なる神さまのもとから来られ、帰っていかれること”を、初めて信じることができるようになりました。同時に、自分たちの理解を超えていたとしても、主イエスの御言葉を受け入れ、信頼する道を新しく生かされる者とされていきました。天に帰られた主イエスの姿は見えなくとも、語られた御言葉と約束とが、彼らの後の歩みを支えていったのです。「主イエスは弟子たちの内に在る」とは、このことです。

弟子たちだけではなく、御言葉を語られている私たちにとっても、「復活」や「真理の霊」、「永遠」という言葉を聴く時、受け入れられない想いが湧き上がってくることがあります。実際に復活する姿や、私たちを支えておられる聖霊なる神さまを見たこともありません。それに、私たちは“限りある命がいつ失われるのか”という問題と向き合って生きていますから、「永遠」について計り知ることもできないからです。

ただ、同じように、私たちには主イエスの御言葉や、御言葉によって生かされる方々に触れ、癒しが与えられた経験もしているのです。目で見えなくとも、触れられなくとも、私たちは主イエスの歩みを辿ることで、安心することがあります。この救いもまた、私たちの理解を超えたところからもたらされているのではないでしょうか。

パウロは次のように言っています。「わたしたちに与えられた聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからです」(ローマ5:5)。私たちが理解できなくとも、聖霊が私たちの心に神さまの愛を注いで下さるのです。私たちの安心は“知る”ことにはなく、私たち自身が聖霊によって“知られ”、絶え間なく愛を注がれ“生かされている”ことにあるように思うのです。

聖霊なる神さまは、私たちの心へと神さまの愛を注いで下さいます。頑なな心の壁を壊し、そこへ神さまの恵みと癒しとを注いでくださる方なのです。私たちは御言葉によって元気が与えられるたび、聖霊なる神さまの働きがあったことを覚えて感謝したいのです。

「わたしは父にお願いしよう。父は別の弁護者を遣わして、永遠にあなたがたと一緒にいるようにしてくださる」(ヨハネ14:16)。

主イエスの約束は、既に果たされています。主イエスの祈りによって、父なる神さまから遣わされた聖霊は、私たちと共におられます。私たちは決して孤独ではありません。聖霊なる神さまによって支えられつつ、これからの道を安心して歩んでまいりましょう。

望みの神が、信仰からくるあらゆる喜びと平安とをあなたがたに満たし、聖霊の力によって、あなたがたを望みにあふれさせてくださるように。アーメン

bottom of page